カテゴリ
全体 妊娠・初期 妊娠・中期 妊娠・後期 0~2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 1才~1才半 1才半~ 2歳 手作り グッズ おでかけ ちびごはん はじめまして 以前の記事
メモ帳
************
30歳過ぎで初めての妊娠にドキドキ不安の毎日のプレママ日記。 妊娠初期(16週)までは毎日つけていた日記を頼りに、安定期からは、その日にあったコトや気づいたコトなどを、気ままに。 ************ 現在プレママの方や子育て中の方もいろいろお話をお聞かせください。 ************ ◆こちらのブログでは日々の暮らしを綴っています。 Yummy*Handmade日和 お気軽にどうぞ。 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 08月 28日
![]() *只今1歳5ヶ月のチビはまだまだお菓子や甘いものは必要ないですが、 たまには甘いもの食べたいよ~!(言ってないけど^^)ってことで、 自家製バナナアイスです。 と言っても、とても簡単! キリンさん状態になったバナナをスライスして、楊枝や串に刺して冷凍庫で凍らせるだけ♪ 熟れたバナナを使い、少し間隔を空けて凍らせるのがポイントかも。 バナナがねっとりして甘くて、ほんとアイスのようです。 ママ友さんから教えてもらってからこの夏の定番に。 ついついもう1本!なんてチビがお昼寝しては冷凍庫をあさっていた私です^^ 丸のままや半分に切ったバナナの冷凍はしたことあったけど、 スライスして串に刺すのはしたことがなかったなぁ。 (私は串に刺してからジップロックコンテナーの中に入れて冷凍してます。) ヘルシーだし、私にもチビにもいいおやつになりました。 ![]() このバナナケースもお出かけの時に大活躍! お出かけ先のおやつやご飯の時間に間に合わない時や、 外でのご飯であまり食べない時などにも1本! 栄養があり消化もいいし、バナナ1本あれば、ママもちょっと安心ですよね。 ちなみにベビーダノンもお出かけに便利♪ 近くのスーパーより生協がいつも安いので毎回買っています。 まだまだ小さい時は半分くらいしか食べられなかったのに、いつのまにか即完食! 少し甘いし、パッケージの赤ちゃんが好きなよう^^ どのお味も大好きだけど、よく買うのはすりりんご&にんじんです。 ■
[PR]
▲
by oskerbaby
| 2008-08-28 10:16
| ちびごはん
2008年 01月 23日
![]() *日が経ってしまったのだけど、春の七草の日、 チビのごはんは、チビ雑誌に載っていた「ツナのかぶおろし煮」を作ってみました。 ツナの旨みと、かぶの甘みがおいしいみたいで朝からかぶ1個ペロリと食べてくれました♪ 私は友達からは『離乳食はベビーフードとか使わないでしっかり作っていそう。』とよく言われるんだけど、そんなこともなく。。。 チビが食べたり食べなかったりで、3口くらいで拒否されることなんて数知れず。 悩んだ私はBFを買ってみて試食し、野菜の大きさや味付けやとろみ具合をチェック。 このタイプがBFに野菜を混ぜてあげてみると良く食べてくれたり、ほとんど食べなかったり、 まぁ~かなりへこむ日もあり。。。 私の中で悩みの種でした。 食が細い子なのだと思っていたのだけど、 チビは同じ味に飽きてたんだってようやく気づいて^^ いつもおかゆ・野菜・お豆腐か納豆かしらすって感じで、特に味もつけずだったもんね。 ツナのかぶおろし煮はたくさん食べるので味見をしたら、これがおいしい! やっぱりおいしくなくちゃね。 かぶはたっぷり水分もあるので食べやすいみたい。 それからはかぶのオンパレード♪ 旬で安いし、おいしいし、煮えるのも早くて楽だしね。 それからおかゆより、パンやうどんを良く食べてくれます。 パンはパン粥にしたり、トーストにして細長く切ってあげて持って食べてます。 最近はパン粥よりトーストしたままの方が好きなよう。 うどんは野菜と煮込みうどんにしたり、きなこや納豆と和えたり。 反省しているのが、口に持っていくスピード。 私はチビが食べてくれている間に食べさせちゃおうって思ってしまっていて、 口へ運ぶスピードが速すぎてたみたいです。 飲み込んだと思っていたのだけど、まだ口に少し残っている時に次をあげていたみたいで、 時々むせて吐き出しちゃうことがあったのだけど、それが原因だったみたい。 ゆっくりあげることを心がけたら、むせることもなくなり、スムーズに進めるようになりました。 かわいそうなことしていたなぁ~と本当に反省の母なのでした。 ここ数日、長くおしゃべりするようになりました。 『だーじぇーじぇーじぇー』 『あーじぇーじゅーじゅー』とかそんな感じ。 昨日からしゃべりっぱなしで面白いのだけど、 嫌なことだとすご~くすご~く嫌がって、大きな声を出すようにもなりました。 なんだかウソ泣きのような泣き方したり。 いろいろ覚えてきたのかな。 ■
[PR]
▲
by oskerbaby
| 2008-01-23 14:46
| ちびごはん
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||